みなさんこんにちは!
大好きな夏が終わっていくことを全力で止めようとしている
はっぴークローバー2の深澤です
前回に引き続き、
夏休みの活動を紹介していきたいと思います
では早速!
お出かけシリーズ第四弾
防災センター

地震体験や煙の中での避難訓練、

消火器の放射などを体験しました

消防車の見学では、
とんでもない値段の消防車に大人も含めて盛り上がっていました
続いては…
調理実習シリーズ(おやつ編)
まずはフルーツポンチ作り
自分の分のフルーツをカットし

ボウルの中に入れたら…
サプライズの噴水サイダー!

「すごーい!!」
とみんな目を丸くして驚き&喜んでいました
他にも…
夏祭り気分のわたあめ作りや

冷たーい
おいしーい
スムージー

好きな果物とトッピングを選んでブイーン!!と混ぜます
ミキサーの底が花のような模様になり、思わずパシャリ


おかわりも含めて、
美味しくなる組み合わせや分量を試行錯誤しながら作りました
意外な組み合わせにチャレンジしたり、
豪快に全部入れにチャレンジする子もいましたよ
続いては、
調理実習シリーズ(昼食編)
一つ目は手作りしゅうまい

レシピを参考にしながら材料のカットや餡の混ぜ合わせ、、、
そしてメインの包みこみ!
分量を包める大きさに調整し、慎重に包んでいきます
ここで失敗もしますが、失敗をすることで
「上手くするためには、どうしたらいいんだろう?」
と自分で考え、実践する経験をしそれがみんなの力になっていきます

裏ワザとして、
卵のパックに入れてシャカシャカ振る方法にも挑戦しました
意外な物を使って工夫する引き出しも増やします
あとはホットプレートに野菜とシュウマイを並べて
蒸らす用の水を入れ…

完成
おかわりも沢山して、おいしいおいしいとみんな大満足な様子でした
最後は、冷やし中華作り
この回は
食材の買い物からスタートしました
学校で習った算数を使いながら、お得に買い物を進めるための
テクニックも学びながら店内を回っています

錦糸卵に使う卵焼きも作っています
おかわり用のつゆも分量を量って作り、
好みに盛り付けたら…

かんせーーーい
夏ならではの料理をみんなで味わいました

いずれも感染症対策をしながら、
久しぶりの調理実習をみんなで楽しんでいます
こうしてブログを書いていると、
今年の夏休み、本当に楽しかったな…
終わるの寂しいな…としみじみ感じています
来年も今年に負けないくらい楽しい夏休みを
みんなで過ごせることを願いながら、そしてこれからの日々の活動も
楽しみながら頑張っていきたいと思います